会社概要
アクセス
沿革
取扱素材
構造用鋼
工具鋼
ステンレス
アルミ・銅・真鍮
チタン
超合金
純金属
その他
業務概要
ハンドラップ加工技術を動画で紹介
PCSAWAについて
CNC縦旋盤 MAZAK MEGA TURN200M導入
縦旋盤と横旋盤の違いと特徴について
ラップ研磨加工について
ラップ研磨加工の充実
設備一覧
加工センターのご紹介
採用情報
お問い合わせ
最新情報
2022.5.18
環境経営レポートを更新しました
2022.4.27
新しい加工センターのVRムービーを公開しました。
2022.4.25
事業継続力強化計画の認定を取得
2022.4.2
新型の横型マシニングセンタとパレットローダーを導入いたしました。
2021.12.8
中小企業 新ものづくり・新サービス展へ出展します
プレスリリース
2018.10.18
求人情報を公開しました。
2018.10.18
Webサイト正式オープンのお知らせ。
鉄鋼関連ニュース
合金鉄4社が労使懇。事業環境などで意見交換(鉄鋼新聞)
2022年8月9日
大阪チタニウムと高炉メーカー、スポンジチタン値上げ決着。鉱石高で国内価格30%・輸出価格も引き上げ(鉄鋼新聞)
2022年8月9日
中国の鋼材輸出高止まり。7月は667万トン、減産拡大で今後は減速見通し(鉄鋼新聞)
2022年8月8日
フジクラ・ダイヤケーブル、IT投資で物流効率化。納期対応強化し競争力向上(鉄鋼新聞)
2022年8月8日
新日本電工、フェロボロンの国内生産を再開(鉄鋼新聞)
2022年8月7日
白銅がアルミ圧延品の添加金属に価格フォーミュラ導入。マグネシウムなど5金属、ウェブで公表(鉄鋼新聞)
2022年8月7日
JFEスチールが「CCUS・グリーンインフラ検討チーム」新設(鉄鋼新聞)
2022年8月4日
三菱マテリアル、製錬工程の不純物分離を強化。今期中にアルミ分離設備開発(鉄鋼新聞)
2022年8月4日
三井物産が製品単位で温室効果ガス排出量の可視化実現。鋼材など素材対象、「LCAプラス」で提供開始(鉄鋼新聞)
2022年8月3日
DOWAHDが小坂製錬の不純物対応力強化。リサイクル原料を増処理、試験設備導入し技術開発(鉄鋼新聞)
2022年8月3日
JFEエンジとアーバンエナジー、蓄電池ビジネスに本格参入。「充放電計画自動化」システム開発(鉄鋼新聞)
2022年8月2日
建設用電線のSFCC、茨城工場で一貫生産体制構築。コストダウン・CO2排出削減(鉄鋼新聞)
2022年8月2日
JFEスチール、H形鋼など建材5製品で環境ラベル「エコリーフ」取得(鉄鋼新聞)
2022年8月1日